マネジメントにおもう

「品質崩壊」という見出しに扇情されて日経ビジネスを読んでいたら、なじみある会社の偉い人が出ててなかなか面白かった。正しい姿勢だとおもいますよ、いやマジで。どうせ時限つきなんだから、一層のただしいマネジメントに励んでいただきたいなと思った。ああいう媒体だからドラマチックに描写されるぶんの割引は必要であるにせよ、いい環境で働いてるじゃん、という感じです。
いっそ「出処伺い」ならぬ「顔色伺い」なんていう上申をワークフロー化したらどうですか、とかおもうこともある昨今、真面目に「うるせー馬鹿」といえる気持ちは忘れてはならぬな、とおもった次第。まあ私は足元の人たちのほうがよりよく進んでられてれば、完全に意識の中で切り離されている雇われ会社がどうであろうとどうでもよいのだが、状況把握と分析、的確な解決策の選択と実行、という単純ループをなぜ回転させることができないのか、というケーススタディとしてはとても面白い毎日である。
ところで、ディフェンスのリスクマネジメントは結局意識によるところが大きいんですね、という例。
( ‘ー`) フンッ!!
(;`Д) うわっ?!
( ‘ー`) やったーゴールしたよギブンーー…ってなんだオウンゴールかw
(;`Д) …………
( ‘ー`) ヘイヘイ、そう簡単に抜かせtうぉっギブン頼むっ!!
(;`Д) ?!えぇっ…うわあああああっ!!
( ‘ー`) あ~あゴールされちゃった
(;`Д) …………
( ‘ー`) ダメじゃないかギブン
♪ちゃ~~ら~ら~ら~~ら~ら~ら~ら~~
部下・同僚・上司に恵まれなかったら
フリーダイヤルオー人事オー人事
( ´∀) はい、スタッフサービスです
( ‘ー`) もしもし!!
(;`Д) おまえがすんな!!
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/football/1103513762/